ひこうきの丘から離陸が見られる!撮影できる飛行機や子連れが楽しめる時間帯とポイント

千葉県の芝山町にある「ひこうきの丘」はA滑走路から離陸する飛行機を600mの近さで見ることができる絶好の撮影スポットです。開放感抜群の芝生広場では、レジャーシートを広げてピクニックを楽しむなど家族で楽しい時間を過ごせます。

目の前を飛び立っていく飛行機は大迫力で、エンジン音の大きさや飛行機の大きさに感動したよ

大型機から小型機まで様々な飛行機を間近で観察し、撮影できるのも魅力です。

そこでこの記事では飛行機が見える3つの公園を回った私が一番おすすめするひこうきの丘の魅力や子連れが楽しめるポイントをお伝えしていきます。普段は近くで見られない飛行機を、子供に間近で見せてあげたいと考えている方の参考になればうれしいです。

目次

ひこうきの丘から離陸する飛行機を見よう!

離陸直後の飛行機

千葉県芝山町にある「ひこうきの丘」は、成田空港のA滑走路から約600メートルの場所にある、迫力満点の飛行機撮影ができる広場となっております。間近で飛行機の離陸シーンを撮影できるだけでなく、そのまま飛び立った飛行機が真上を飛んでいくので子供も大喜びです。

ひこうきの丘からよく見られる飛行機一覧

ANA

JAL

スカイマーク

ピーチ

ジェットスター

タイ国際航空

シンガポール航空

エミレーツ航空

カタール航空

などの航空会社の飛行機の離陸がよく見られます。

天気が良い日に滑走路へ着陸する飛行機が見られて、離陸と着陸を息子と見ることができ、親の私が一番うれしかったです。

次にどの飛行機が離陸するか、今どの飛行機が滑走路にいるかなど気になる場合はこのフライトレーダーというアプリで確認するのがおすすめです。

Flightradar24 | フライトトラッカー

Flightradar24 | フライトトラッカー

Flightradar24 AB無料posted withアプリーチ

子連れが楽しめる時間帯

滑走路を走る飛行機

ひこうきの丘はいつ行っても楽しめる場所ですが、一番おすすめな時間帯としては10:00~12:00頃と16:00~です。離陸する飛行機の数が1日のうちで多いため、短時間でたくさん飛行機を見たい方はこの時間帯をおすすめします。

【ひこうきの丘】子連れにおすすめなポイント

ひこうきの丘の看板

ひこうきの丘は飛行機を間近で体感できるだけでなく、開放感抜群の芝生広場やカフェも楽しめる魅力的なスポットです。子連れの方やカップル、飛行機ファンはもちろん誰でも楽しめる、そんなひこうきの丘の魅力について紹介していきますね。

間近で飛行機を体感!

離陸直後の飛行機の様子

ひこうきの丘の上からは、とんでいく飛行機を間近で見られます。時間帯や日によっても変わりますが、多い時は1時間に4.5本の離陸する飛行機を見送ることができ、親子で楽しめます。近くを飛んでいくので大きな音がしたり、強い風がきますがそれさえも良い体験だと思えるのです。

着陸シーンでは飛行機のフロントガラスに夕日が当たってキラキラしていて、その場面見たときは感動しました。

開放感抜群の芝生広場

広場にあるハートのモニュメント

ひこうきの丘は周辺に大きな建物や障害物が少ない広い芝生の広場なので、安心して子供を遊ばせることができますし、個人的には他の公園より一番飛行機を見るのに良いビュースポットだと思っています。

滑走路がよく見えること、離発着がみえること、止まっている様々な飛行機も見ることができるためです。

アクセスも良好

ひこうきの丘の車の入り口

ひこうきの丘は成田空港から車で10分の距離にある公園で、滑走路からは600mと、とても近い場所にあります。車で行く場合は成田国際空港線の「新空港IC」で降りてから約10分走ると到着です。駐車場は混雑しやすいので早めの到着をおすすめします。

今回わが家は土曜日の休日に行きましたが、駐車場が埋まるほど人がいるわけではありませんでしたので安心です。ひこうきの丘が広いので、どこからでも飛行機の撮影ができます。

遊びに行きやすいので、乗り物好きな子供と一緒に休日遊びにいってみるのはいかがでしょうか。

ひこうきの丘に行く際の5つの注意点

ひこうきの丘で飛行機を撮影している人たち

1.坂になっているのでベビーカーはしっかりロックすること

2.カフェは子供向けメニューが少なめなのでお弁当もっていくか食事後の飛行機がおすすめ

3.風が強く帽子などは飛んでいきやすいので注意

4.ひこうきの丘は日かげが少ないので春夏は紫外線対策が必須

5.風が強いのでグライダーなどで遊ぶのはやめましょう

1.坂になっているのでベビーカーはしっかりロックすること

ひこうきの丘の広場はゆるやかな坂になっているので、ベビーカーで見に行く場合は、しっかりロックするようにしましょう。風も強くふく場所なのでベビーカーに乗せた荷物なども飛ばされないように注意が必要です。

2.カフェは子供向けメニューが少なめなのでお弁当もっていくか食事後の飛行機がおすすめ

ひこうきの丘には「ワールドフレーバーカフェ」があり、ホットドックやアイスなどの軽食はあるものの、子供向けのメニューが少ないです。可能でしたら車を動かさない、お弁当持参でレジャーシートを広げてピクニックがおすすめです。むずかしい場合は周辺のお食事処で昼食をすませましょう。

3.風が強く帽子などは飛んでいきやすいので注意

ひこうきの丘は間近に飛行機が飛んでくる影響か、近くに障害物が少ないからか、とても強い風が吹きます。帽子をかぶって行く場合や軽めの上着はしっかりとしまうか、上から荷物を置くなどして飛ばされないように注意が必要です。

4.ひこうきの丘は日かげが少ないので春夏は紫外線対策が必須

周辺に障害物が少ないおかげか飛行機はとても見やすいですが、日かげが無いぶん春夏はとても暑いです。日傘や帽子は必要に思いますが、飛ばされないようにして下さいね。

子供用の日焼けどめなどもあると安心です。

5.風が強いのでグライダーなどで遊ぶのはやめましょう

飛行機をずっと見ていると飽きてしまう子供も中にはいますが、グライダーなどのおもちゃは飛んで行ってしまうので別の遊びをするようにしてください。

周辺の飛行機が見える公園

着陸間近の飛行機

成田空港周辺にはひこうきの丘以外にも飛行機がみられる公園があります。その中でもおすすめの2つの公園を紹介します。3つの公園を回って飛行機を見比べて見るのも楽しいですよ。

さくらの山公園

春のさくらの山公園

成田で飛行機がみられる公園で有名なのが「さくらの山公園」です。検索すると一番に出てくるかと思います。さくらの山公園はA滑走路の北側に位置しており、離発着がよく見え、離陸する際の大きなエンジン音が聞こえます。

さくらの山という名前だけあって、4月上旬頃に行くと綺麗な桜が見られます。ただし花見客で人が多いので、子連れでゆっくりとしたい場合は3月下旬〜4月はさけた方がよさそうです。

公園近くに「空の駅さくら館」があり、ここにはお手洗いもあるので、おむつ替えや休憩ができます。

十余三 東雲の丘

公園から間近で見た飛行機の様子

十余三東雲の丘(とよみしののめのおか)はあまり聞いたことがない方も多いかと思いますが、隠れ飛行機ビュースポットです。

少し長い階段を登った先にある、遊具もない小さな公園ですが、B滑走路を走る飛行機を間近で見ることができます。

天気の状況や飛行機にもよると思いますが、公園から大きく手をふるとパイロットがふりかえしてくれる場合もあるようです。

わが家が公園にいった際に、チャイナエアラインの大きな機体が来た時に息子と手をふりましたが、ふりかえしてくれたかは見ることができませんでした。

ひこうきの丘の次におすすめしたい、飛行機が見える穴場スポットです。

ひこうきの丘基本情報

ひこうきの丘のカフェの外観

住所:芝山町岩山2012−6

駐車場:約90台

料金:無料

利用可能時間:6:00~23:00

公園内トイレあり◎

アクセス:車の場合

成田国際空港線の「新空港IC」で降りてから約15分走ると到着

東関東自動車道の「冨里IC」で降りてから約20分走ると到着

電車の場合

京成本線の「空港第2ビル駅」からJR成田駅行きのバスに乗って約20分で到着

JR成田駅発の「八日市場駅」行きのバスで約30分で到着

ひこうきの丘のまとめ

ひこうきの丘からは様々な航空会社の飛行機が見えますが、よく見られる機体は、ANA・JAL・タイ国際航空・エミレーツ航空などがあげられます。

子連れにおすすめなポイントとしては、間近で飛行機を体感、開放感ばつぐんの芝生の広場、アクセスが良好の3つがあります。

他にもこれからひこうきの丘に行かれる場合は、

1.ベビーカーはしっかりロック

2.お弁当持参か食事後に行くのがおすすめ

3.強風で帽子が飛ばされないか注意

4.日かげが少なく紫外線対策が必須

5.風が強くグライダーなどで遊ぶのはやめる

の5点に注意が必要だと思いました。

周辺には他にも「さくらの山公園」「十余三東雲の丘」から飛行機を見ることができます。

これからひこうきの丘に子連れで行こうかと考えている方の参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家族で旅行大好き主婦です!
日本中あちこち旅行に行きます。
「子供と一緒でも旅行を楽しみたい」
「子連れに優しいホテルが知りたい」
そんなパパママさんたちのお役に立てればと思います。

コメント

コメントする

目次